中小機構

平成29年度 事業継承フォーラム 〜未来志向型の人材育成と体制づくり〜 開催レポート

開催概要

事業承継への対応は待ったなし
黒字企業が廃業にいたるケースも

 中小機構では、中小企業・小規模事業者の事業承継の取り組みの促進を図るため、「事業承継フォーラム」を大阪、福岡、仙台の3会場で開催しました。事業承継を経験、または、現在取り組んでいる経営者や後継者の方々が登壇し、事業承継の“実体験”を講演しました。

 基調講演では「未来戦略として取り組む事業承継」と題して、3人の経営者が事業を承継したときに感じた悩み事や、次の経営を担う後継者をどのように育ててきたのかといった自らの経験を率直に語っていただきました。「変革の時代、経営者と後継者の使命とは」と題したパネルディスカッションは、6社の親子12名が登壇し、経営者・後継者のそれぞれの立場や場面における事業承継の“生の声”を聞かせていただきました。

 会場の参加者からは、
「親子のそれぞれの思いが聞けて興味深かった」
「事業承継を計画的に進めることの重要性がよく理解できた」
といった声が参加者から寄せられました。

 それぞれの講演の模様は、下記に動画としてまとめています。これから事業承継に取り組む経営者の方々に、ぜひご覧になっていただきたい動画です。

大阪会場

● 大阪会場

福岡会場

● 福岡会場

仙台会場

● 仙台会場

基調講演

「未来を見据え、後継者を育てる」

会社の未来を思い描き
後継者をいかに選び、育てたか

 基調講演では、登壇者ご自身と先代経営者との関係、そして後継者をいかに選び、経営者として育成したのかなど、自らが経験した事業承継の流れと、その時々の思いをお話しいただきました。

 登壇者の心のうちにある思いに直接触れた会場の参加者からは、
「経営者の生きかたとして含蓄のある話で勉強になった」
「事業承継にあたり、整備すべき事項が理解できた」
といった感想が寄せられました。

基調講演・大阪会場

株式会社中農製作所 代表取締役会長 中農 康久 氏

 油圧機器や小型部品清浄機などを製造する株式会社中農製作所の代表取締役会長 中農康久氏にご登壇いただきました。創業家ではない社員の西島大輔氏を社長に抜擢するにあたり、どのように取り組んだのか、ご子息との「攻めの経営者」と「守りの経営者」の役割分担などについてお話いただきました。

 中農氏が事業承継において実際に行ったことが具体的に整理されて話されていますので、特に今、事業承継を進めている方に、とても参考になるのではないでしょうか。

株式会社中農製作所 代表取締役会長 中農 康久 氏

株式会社中農製作所
代表取締役会長
中農 康久 氏

〈株式会社中農製作所 会社概要〉

油圧機器、空気圧機器、半導体関連機器などの部品製造および組立

1949年 創業
1957年 株式会社中農製作所設立
1968年 東大阪市に工場完成
1983年 代表取締役社長に中農康久氏が就任
2013年 従業員であった西島大輔氏が社長に就任、中農康久氏は代表取締役会長に就任

基調講演・福岡会場

オタフクホールディングス株式会社 代表取締役社長 佐々木 茂喜 氏

 お好み焼きソースで知られるお多福グループを統括するオタフクホールディングス株式会社代表取締役社長 佐々木茂喜氏にご登壇いただきました。

 お多福グループは同族経営で大きく成長した会社です。

 佐々木氏は、同族経営の強みを発揮するには創業家が自らをきちんと律することが欠かせないと考え、創業家の「家族憲章」を定めました。今のお多福グループでは経営の後継者をどのように育成し、選ぶのかということも「家族憲章」のルールに従って進められています。

 ファミリー・ビジネスの経験談、苦労談を交え、家族憲章を定めるに至った経緯が語られています。

オタフクホールディングス株式会社 代表取締役社長 佐々木 茂喜 氏

オタフクホールディングス株式会社
代表取締役社長
佐々木 茂喜 氏

〈オタフクホールディングス株式会社 会社概要〉

お多福グループの事業企画立案・各事業会社の統括管理

1922年 創業
1952年 「お好み焼用」ソースを発売
2005年 オタフクソースの代表取締役社長に佐々木茂喜氏が就任
2009年 持株会社オタフクホールディングスを設立し、その代表取締役社長を佐々木茂喜氏が兼任
2015年 オタフクソース社長を後任に譲り、佐々木茂喜氏はグループ会社を統括

基調講演・仙台会場

北星鉛筆株式会社 代表取締役社長 杉谷 和俊 氏

 鉛筆一筋で創業68年を迎える北星鉛筆株式会社の代表取締役社長 杉谷和俊氏にご登壇いただきました。杉谷氏は、「鉛筆のある限り、家業として続けるように」という、創業者である祖父の言葉を大切にしてきました。ご子息が家業に夢を持てるように、杉谷氏はご子息が子どもの頃から会社で働くことの楽しさや鉛筆づくりの素晴らしさなど、家業の良い面を話してきたと言います。今はそのご子息が専務となり、家業の承継を着実に進めています。

 鉛筆づくりという大きな成長が難しい産業にあって、新たな発想で果敢に経営のチャレンジを続ける杉谷社長からは、事業承継はもちろん、事業継続をしていく上で、大切なことを教えられます。

北星鉛筆株式会社 代表取締役社長 杉谷 和俊 氏

北星鉛筆株式会社
代表取締役社長
杉谷 和俊 氏

〈北星鉛筆株式会社 会社概要〉

鉛筆製造業

1909年 鉛筆の板を製造する杉谷木材を北海道に設立
1951年 東京で北星鉛筆を設立
1994年 4代目の代表取締役社長に杉谷和俊氏が就任
現在、長男への事業承継を準備中

パネルディスカッション

「後継者が経営を担う覚悟を決めるまで」

親と子はいかに心を通わせて
経営のバトンタッチに取り組んだか

 登壇した後継者の方々の中には、会社を継ぐことが不安だった人もいれば、子供の頃からごく自然に会社を継ぐことを受け入れた人もいます。親が子の成長を支え、励まし、次の経営者として育成するやり方もさまざまです。その一方、「経営者としての覚悟」や「会社の永続を願う気持ち」に関しては、すべての登壇者から感じ取っていただけると思います。

参加者からは
「親族内承継というのはある意味で子育ての結果なのだということを感じた」
「経営者、後継者の熱意がやはり大切だと思った」
といった声が寄せられました。

 ぜひ動画をご覧ください。

経験者に聞く“生の声”

① 「決める」~わが子に継がせよう、自分が継ぐだろうと考えていた?~
POINT

・後継者の心にある悩み

・後継者の背中を押してくれたもの

経験者に聞く“生の声”

②「託す」~事業承継のタイミングは?~
POINT

・経営を引き継ぐ準備ができているか

・後継者の成長をどう側面からサポートするか

経験者に聞く“生の声”

③ 「挑む」~経営を任せる後継者に最も必要な資質・能力は?~
POINT

・リーダーシップをどう身につける

・引き継ぐものと新たな挑戦のバランス

経験者に聞く“生の声”

④ 「企業の未来へ」
POINT

・これから取り組まれる方へ

  • 大阪会場パネリスト
  • 大塚産業マテリアル株式会社 代表取締役会長 大塚 敬一郎 氏

    大塚産業マテリアル株式会社
    代表取締役会長
    大塚 敬一郎 氏

    大塚産業マテリアル株式会社 代表取締役社長 大塚 誠嚴 氏

    大塚産業マテリアル株式会社
    代表取締役社長
    大塚 誠嚴 氏

  • 〈大塚産業マテリアル株式会社 会社概要〉

    自動車用内装品、健康・介護器具部品、靴・雑貨ラミネート品、リビング家具・事務用椅子カバーなどの製造・販売

    1700年代初頭 創業
    1935年 組織を法人化
    1987年 分社化し、大塚産業グループを形成
    1988年 代表取締役社長に大塚敬一郎氏が就任
    2018年 代表取締役社長に大塚誠嚴氏が就任

  • 株式会社シオノ鋳工 取締役会長 塩野 正人 氏

    株式会社シオノ鋳工
    取締役会長
    塩野 正人 氏

    株式会社シオノ鋳工 代表取締役 宇賀神 達也 氏

    株式会社シオノ鋳工
    代表取締役
    塩野 浩士 氏

  • 〈株式会社シオノ鋳工 会社概要〉

    水道管、エレベーター部品、建設重機などの機械部品を鋳造によって製造

    1830年 創業
    1985年 代表取締役に塩野正人氏が就任
    2000年 工場移転
    2012年 代表取締役に塩野浩士氏が就任

  • 福岡会場パネリスト
  • 繊月酒造株式会社 代表取締役会長 堤 正博 氏

    繊月酒造株式会社
    代表取締役会長
    堤 正博 氏

    繊月酒造株式会社 代表取締役社長 堤 純子 氏

    繊月酒造株式会社
    代表取締役社長
    堤 純子 氏

  • 〈繊月酒造株式会社 会社概要〉

    本格焼酎(本格焼酎乙類製)の製造・販売

    1903年 創業
    1950年 法人設立
    1982年 代表取締役社長に堤正博氏が就任
    2004年 「繊月酒造株式会社」に社名変更
    2016年 代表取締役社長に堤純子氏が就任

  • 株式会社筑水キャニコム 代表取締役会長 包行 均 氏

    株式会社筑水キャニコム
    代表取締役会長
    包行 均 氏

    株式会社筑水キャニコム 代表取締役社長 包行 良光 氏

    株式会社筑水キャニコム
    代表取締役社長
    包行 良光 氏

  • 〈株式会社筑水キャニコム 会社概要〉

    農業用・土木建設用・林業用運搬車、草刈作業車、産業用機械の製造・販売

    1948年 創業
    1950年 法人設立
    1989年 社名を株式会社筑水キャニコムに変更
    1991年 代表取締役社長に包行均氏が就任
    2014年 代表取締役社長に包行良光氏が就任

  • 仙台会場パネリスト
  • 株式会社ささ圭 代表取締役社長 佐々木 圭亮 氏

    株式会社ささ圭
    代表取締役社長
    佐々木 圭亮 氏

    株式会社ささ圭 常務取締役 池上 裕介 氏

    株式会社ささ圭
    常務取締役
    佐々木 尭 氏

  • 〈株式会社ささ圭 会社概要〉

    かまぼこ、いか塩辛、雷神漬などの製造・販売

    1966年 個人商店として創業
    1992年 株式会社ささ圭に組織名称を変更
    1993年 代表取締役社長に佐々木圭亮氏が就任
    2015年 常務取締役に佐々木尭氏が就任

  • 株式会社ハイサーブウエノ 代表取締役会長 小越 憲泰 氏

    株式会社ハイサーブウエノ
    代表取締役会長
    小越 憲泰 氏

    株式会社ハイサーブウエノ 代表取締役社長 小越 元晴 氏

    株式会社ハイサーブウエノ
    代表取締役社長
    小越 元晴 氏

  • 〈株式会社ハイサーブウエノ 会社概要〉

    厨房設計(CAD)、厨房機器製作(CAM)、厨房機器販売、施行およびメンテナンス、各種ステンレス加工

    1969年 小越憲泰氏により会社設立
    1991年 株式会社ハイサーブウエノに社名変更
    2011年 代表取締役社長に小越元晴氏が就任。

後継者、育っていますか? いまこそ、バトンを手渡すとき!後継者、育っていますか? いまこそ、バトンを手渡すとき!
ページトップへ戻る
CLOSE