質問受付 メルマガ登録

事業承継に悩むすべての中小企業の皆様、支援者の皆様、是非ご覧ください。
令和6年度
事業承継
フォーラム

企業を
次のステージに
引き上げる

企業を次のステージに
引き上げる

フォーラム1
セブンカラーズ石垣島の事業承継
−地域への想いも引き継いだ事業承継の事例紹介−
公開中
フォーラム2
支援者から見た事業承継マッチング −事業承継までの道のりや承継前後の支援のポイント解説−

公開中
フォーラム3
老舗鰻料理屋 十和田の事業承継 −ファンド支援による事業承継の事例−

公開中
フォーラム4
中小企業庁からの施策説明 (最新の事業承継施策、中小M&Aガイドライン等)

公開中
メルマガで最新の情報をお届けしております。
是非ご利用ください。
  • フォーラム1 事業承継ドキュメント

    セブンカラーズ石垣島の事業承継
    −地域への想いも引き継いだ事業承継の事例紹介−

    これまでリゾートホテルを経営してきた戸田夫妻が子どもの進学を機に、第三者への事業承継を検討し沖縄センターへ相談。譲渡企業である㈱Seven Colorsは、複数の買手候補企業の中から宮崎センターで買手登録している江夏石油を候補先として選んだ。江夏石油は既にグループで宿泊施設を運営しており事業の親和性、そして地域を思うオーナーの人柄、今後の更なる成長が期待できることから相手先として選定した。交渉を進めて無事に2024年9月に株式譲渡契約締結に至った。
    公開中
  • フォーラム2 事業承継ドキュメント

    支援者から見た事業承継マッチング
    −事業承継までの道のりや承継前後の支援のポイント解説−

    フォーラム2では、フォーラム1で紹介された「セブンカラーズ石垣島」の第三者への事業承継事例に関し、支援機関の視点から詳しく解説します。
    本動画では、沖縄県・宮崎県センターの担当者が、譲渡相談からマッチング、買手企業との交渉プロセス、経営者保証の解除や従業員の継続雇用といった株式譲渡契約に係る重要事項への対応について詳しく解説します。
    公的機関がサポートすることで、譲渡企業・買手企業双方が安心して交渉を進めることができた本事例を通じ、M&Aの具体的な交渉プロセスや支援機関の役割について学べる内容となっています。事業承継を検討している企業や支援者の皆様にとって、実践的な知見を得る機会となる動画です。
    公開中
  • フォーラム3 事業承継ドキュメント

    老舗鰻料理屋 十和田の事業承継
    −ファンド支援による事業承継の事例−

    埼玉県川口市で80年の歴史を誇る老舗鰻料理店「十和田」。お店の伝統の味、従業員、そして長年愛されてきたお客様のため、前オーナーは事業承継を決断しました。2024年2月、PROSPER日本企業成長支援ファンドによる投資を受け、新たな経営体制へと移行。
    ファンドの支援のもと、店舗運営のデジタル化やサービス向上に取り組みつつ、「守りながら変えていく」という方針のもとで従業員との信頼関係を築いています。現場の主体的な変革が進み、新たなメニュー開発や顧客満足度向上へとつながりました。
    本動画では、事業承継のプロセスと、新しい経営体制がどのように「十和田」の価値を守りつつ発展させているのか、そのリアルなストーリーをお届けします。
    公開中
  • フォーラム4

    中小企業庁からの施策説明
    (最新の事業承継施策、中小M&Aガイドライン等)

    中小企業庁 事業環境部 財務課の伊藤尚志氏が、事業承継・M&Aに関する現状認識と課題、それに対応する最新の支援策について説明しています。経営者の高齢化や後継者不在により黒字廃業を選択する企業が増えているという課題認識の下、事業承継の重要性とその効果、そして親族内や第三者承継の選択肢について解説。
    事業承継・引継ぎ支援センターによる相談窓口・税制・補助金など、事業承継を進めるうえで役立つ具体的な支援策も紹介されており、事業承継の早期取組や専門家との連携の必要性にも触れられています。
    また、適切なM&Aのための行動指針を示した中小M&Aガイドラインや、M&A後の経営統合を支える仕組み(PMI)についても言及があり、事業を未来につなげていくための実践的なヒントが詰まった内容となっております。ぜひご覧ください。
    公開中
メルマガで最新の情報をお届けしております。
是非ご利用ください。
お気軽に
ご相談ください

フォーラム4の投影資料

事業承継まめ知識

ご案内

事業承継お役立ち資料

事業承継についての理解を深め、計画的な取り組みを行うための資料をご提供しています。

質問や感想を大募集!

フォーラムに登場した関係者への質問を受け付けています。質問内容は関係者に質問して本サイト上で回答をお知らせします。

お気軽に事業承継全般のご質問もお寄せ下さい。

事業承継フォーラムの歴史

日本経済を支える中小企業の事業承継は、この国の喫緊の課題です。事業承継にお悩みの経営者の方はもちろんのこと、まだ事業承継を意識されていない経営者様にも課題としてイメージをもっていただき、行動に移していただきたい、それが事業承継フォーラムの主旨です。平成21年度から開催し、令和5年度で15年目となりました。

令和5年度 事業承継フォーラム
令和4年度 事業承継フォーラム ひとりで悩まない事業承継
令和3年度 事業承継フォーラム
令和2年度 事業承継フォーラム
令和元年度 事業承継フォーラム
平成30年度 事業承継フォーラム
平成29年度 事業承継フォーラム

PAGETOP