メルマガ登録

フォーラム1

2022.11.29

技術と想いを引き継ぎ、伝統建築の未来を切り拓く

長編動画(約45分)

長編動画

分割動画

パート1
パート1約18分
廃業を考えていた服部建設が、郷原組に譲渡するまでの承継ストーリー編
パート2
パート2約10分
熊本県事業承継・引継ぎ支援センターを中心とした事業承継の支援の輪編
パート3
パート3約15分
中小企業等の第三者承継(M&A)のポイントや支援内容、制度等の解説編

フォーラム1で得られること

承継をお考えの方の視点
一人で悩まず身近な方や支援機関、専門家等へ相談
活用できる制度や補助金等の知識
支援者の方の視点
事業承継・引継ぎ支援センターの役割・支援内容
商工会・商工会議所・商工会連合会の役割・支援内容
支援者の働きかけ、具体的支援

この動画のあらすじ

Part 1 :承継のストーリー編

熊本県の服部建設は、社長の服部氏と職人の高齢化が進み、後継者もいないことからやむにやまれず廃業を決意していた。 一方、同じ熊本県の郷原組は、寺社仏閣や伝統工法住宅の建築を主な事業としており新たな事業展開・事業拡大を模索していた。 服部建設が廃業することを耳にした郷原組の郷原氏は服部建設の事業譲渡を申し出る。 子供のように可愛がってきたという機械と工場を残すことができた服部氏、 工場・機械だけでなく技術を承継した郷原氏のWin-Winの事業承継の物語。

Part 2 :支援の輪編

服部建設の服部氏、郷原組の郷原氏ともに事業譲渡は初めての経験であった。 どのように進めれば問題が起きないか、事業譲受のための資金をどのように調達するか。 郷原氏が身近であった地元の菊池市商工会に相談すると、熊本県商工会連合会、 熊本県事業承継・引継ぎ支援センター、山鹿商工会議所といった支援機関の支援の輪が広がって行った。 支援者の目線で事業承継が完了するまでの支援内容を解説。

Part 3 :第三者承継の支援・制度解説編

中小企業や小規模事業者がM&Aに取り組む際の流れやM&Aに取り組む際に活用できる支援機関のサポートや、 M&Aを支援する代表的な制度を解説。

(経営者保証解除について)
センターにおける経営者保証解除に係る支援業務は、令和5年3月31日までの実施となります。

その他の事業承継フォーラム

フォーラム2
フォーラム2

2023.01.13 開催

「承継で守られる伝統」と「革新し続ける伝統」

詳しくみる

フォーラム3
フォーラム3

2023.03.22

事業承継が世界を変える

詳しくみる

フォーラム4
フォーラム4

2023.03.03

国の支援制度インフォメーション

詳しくみる

フォーラム5
フォーラム5

2023.03.22

事業承継の新潮流

詳しくみる

事業承継フォーラムの歴史

日本経済を支える中小企業の事業承継は、この国の喫緊の課題です。事業承継にお悩みの経営者の方はもちろんのこと、まだ事業承継を意識されていない経営者様にも課題としてイメージをもっていただき、行動に移していただきたい、それが事業承継フォーラムの主旨です。平成21年度から開催し、令和4年度で14年目となりました。

令和4年度 事業承継フォーラム ひとりで悩まない事業承継
令和3年度 事業承継フォーラム
令和2年度 事業承継フォーラム
令和元年度 事業承継フォーラム
平成30年度 事業承継フォーラム
平成29年度 事業承継フォーラム

PAGETOP